毎日クエスト

アラサーサラリーマンの毎日

【会社員の昼飯】フルグラ+ヨーグルトが最強のランチである理由4つ【コスパ良し、栄養良し】

こんにちは、さばかんです。
私はかれこれ1年以上ランチにフルグラ+ヨーグルトを食べていますが、コスパにも健康にもよくて、ランチの最適解ではないかと思っています。
そんな私がおすすめするフルグラランチのメリットをご紹介していきます。

サラリーマン・OLのランチ問題

皆さんはお昼ご飯に何を食べていますか?
まず、ランチをコスパよく、栄養も気にして食べる方法について、私がフルグラ+ヨーグルトにたどり着くまでの経緯をご紹介しながら考えていきましょう。

外食はコストが高く、栄養が気になる

入社した場所は食堂が会社にはなかったので、毎日周辺のお店で外食をしていました。
ラーメンや定食、松屋などの牛丼、マクドナルドをローテーションしていました。
ラーメンや定食は1食で700円以上かかることもありますし、から揚げ定食など揚げ物系の定食やラーメンはカロリーや栄養の偏りが気になります。
実際から揚げ定食は1000kcal程度になることもあり、一日の摂取カロリーを2000kcalとすると、その半分をランチでとってしまうことになります。

コンビニは栄養バランスを気にすると高くなる

ずっと外食をしていると太ってきたのと、コストも気になっていたので、コンビニで弁当を買ってきて食べるようになりました。
最近のコンビニ弁当は栄養バランスにも配慮しているものが多く、サラダや野菜ジュースで栄養も改善することができました。
ただ、弁当+野菜ジュースで結局600円-700円程度かかってしまうので、コストは外食に比べて変わらないのに、外食のような作りたてが食べられない点が不満でした。

ご飯持参でコンビニでおかずを買うのはリーズナブルだが牛丼のコストにはかなわない

その後コスパを追求し、ご飯だけを家から持参し、コンビニでハンバーグや焼き魚、冷凍おかずを購入して食べる生活を始めました。
例えば持参ご飯、ハンバーグ、野菜ジュースといった形です。こうすることで、1食500円程度までにはなりました。
何より、最近のコンビニの総菜は本当においしくできているので、なかなか満足度の高いランチが食べられるようになりましたが、そうはいってもやはり1食500円はかかり、野菜も取れているとはいえ牛丼1杯には及ばないコスト感であることが不満でした。

社員食堂は栄養バランスが取れているが、やはり牛丼のコストには適わない

そうこうしているうちに、異動で勤務地が変わり、社員食堂のある拠点に勤務するようになりました。社員食堂は栄養バランスの取れた定食が用意されていましたが、500円以上と、外食に比べれば栄養バランス・コスパに優れていますが、毎日のことなのでもう少し安くならないかと思っていました。

弁当は面倒

そうこうしているうちに再度の異動で、社員食堂がない拠点に異動になりました。コスパをさらに高めるためにおかずも持参の弁当形式を始めました。
確かにコストは安くなるのですが、準備するのが面倒ですぐにやめてしまいました。

フルグラ+ヨーグルトに出会う

そんなある日ふと、フルグラが久しぶりに食べたくなり、お昼ご飯にフルグラ+ヨーグルトを食べてみました。これがおいしく飽きず、コスパ最強であることに気づき、以来フルグラ+ヨーグルトを食べ続けています。

ランチ問題まとめ

コスト栄養手軽さ
外食××
コンビニ弁当×
コンビニ総菜+持参ご飯
社員食堂
弁当持参×
フルグラ+ヨーグルト

フルグラ+ヨーグルトが最強のランチである理由

このような経緯で到達したフルグラ+ヨーグルトのランチを1年ほど続けています。その中で感じているメリットをご紹介していきます。

理由1:コストが安い

コストは
ヨーグルト1パック(400g):200円
フルグラ50g:25円
で合計225円のランチになります。


フルグラは実は1パック800g400円で計算をしています。

フルグラは市販では800gで700円くらい、安売りでも600円程度で売っていると思いますが、
実は私は楽天でフルグラを400円くらいで買っています。
これは楽天24で6個パック4300円程度で販売されているものを
・クーポンで10%OFF
楽天スーパーDEALで30%ポイント
楽天カードなどのSPU(スーパーポイントアッププログラム)やキャンペーンで10%
で実質2300円程度で購入しているので、おおよそ1パック400円ほどで購入しています。

225円の弁当を作ろうとすると、冷凍食品などのおかずを使うと厳しいのではないでしょうか。
おかずを自分で作ってようやく到達するレベルのコスト感にヨーグルト+フルグラは達することができます。

理由2:栄養バランスが取れている

カロリーは
ヨーグルト1パック(400g):約250kcal
フルグラ50g:約220kcal
で、470kcalです。
もし少ないと思う場合はフルグラの量を多めにして、100gにすると、670kcalでちょうど牛丼1杯分くらいになります。
フルグラを100gにしても250円のランチなので、コスパはほぼ変わりません。

また栄養バランスについてはフルグラ50gを食べた時の栄養をカルビーのサイトより引用しました。

https://www.calbee.co.jp/frugra/health/より

ヨーグルトを400g、フルグラ100g食べたときは右図の2倍のグラフになりますね。
とても健康的かと思います。

さらに毎日ヨーグルトを食べることで乳酸菌による効果も期待できますし、食物繊維もたっぷりなのでその点でも期待が持てます。

理由3:会社で食べるのが簡単

会社で食べるときに重要な点は、買ってそのまま食べれて、ごみが捨てやすいことかと思います。
フルグラ+ヨーグルトは
・コンビニでヨーグルトを買ってきて(使い捨てスプーンをもらう)
・席の机に入れておいたフルグラをヨーグルトのパックの空き部分に注ぎ
・かき混ぜて食べる
だけで食べられます。


・家から何も持ってくる必要がなく、
・洗い物がでないので、会社で洗ったり、家に持って帰って洗う必要がなく、
・電子レンジも不要なので、ほかの人が電子レンジを使うタイミングを気にする必要がない
という会社で食べるのに便利な条件がそろっています。

理由4:飽きない

完全に主観が入っていますが、フルグラは飽きないです。
私自身このフルグラ+ヨーグルト生活を始めて早1年になります。
在宅勤務も多くなっていますが、家でお昼ご飯を作るのも面倒なので、ヨーグルトをスーパーで買いだめて家でもお昼ご飯はフルグラを食べています。

フルグラ+ヨーグルトのデメリット

このフルグラ+ヨーグルトは一点だけ死角があります。
それは自席でこれを食べていると驚かれます。
確かに常識的にはフルグラは朝食べるものですし、ヨーグルト1パックを一回で食べるのもあまり見ない光景ではあります。
ただ、毎日カップラーメンや菓子パンをお昼ご飯に食べることに比べればこちらのほうがよっぽど健康に良いと思います。
また、毎日食べていれば別に驚かれることもなくなってきます。
ある種このようなものを食べていることをネタにしながら健康とコスパを手に入れるのはどうでしょうか?

まとめ

ここまでサラリーマンのランチ問題からフルグラ+ヨーグルトが最強のランチである理由を書いてきました。
皆様もぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか?